
Sandy Juhasz

ハンガリーの首都ブダペスト出身。2003年に来日。2017年に東京都から鹿児島県に転居し、鹿児島県内唯一のハンガリー人になる。2018年4月から2023年3月まで鹿児島読売テレビ(KYT)の 番組「かごピタ」の特集コーナーでリポーターを担当。第9回国民的美魔女コンテストファイナリストに選出(コンテスト史上初の外国人)。現在、横浜美術大学などを運営している学校法人トキワ松学園の評議員。また、一方で鹿児島県姶良市のクリエイティブアドバイザーも務めている。ハンガリーで最も古い歴史を持つメディア組織ハンガリー記者クラブ「MUOSZ」の正会員。
生年月日 | 1981/5/8
国籍| ハンガリー
学歴 |
産業能率大学 情報マネージメント学部 現代マネージメント学科卒
テンプル大学(ジャパンキャンパス) 国際ビジネスコミュニケーション認定

Personality
趣味
行ったことがない場所を探検・靴集め・格闘技を観賞
特技
年配の方とすぐ仲良くなれる・親父ギャッグ・ローラーボード
好きな色
赤・白・緑・青
いま関心・興味のあること
ハンガリーワイン・料理・シーカヤック
お休みのすごし方
温泉・ジム・海外旅行
日本に来なかったら…
ハンガリーで経済学者や建築家になった?!
鹿児島の好きなところ
ハンガリーと多い共通点を持つところ(温泉・風景・豚)
尊敬する人
夢のために一生懸命になれる人
Awards, recognitions
世界中で活躍しているハンガリー出身の一人としてフンガリクム委員会に認定
親愛なる故郷を離れるとき | ハンガリー産業省 | 2021
Media Award for Talented Youth | 2015
New Europe Association (ハンガリー)
日本外国特派員協会
PEN Place Prize | SWADESH DEROY SCHOLARSHIP | 2014
日本外国特派員協会
SECOND Place Prize | SWADESH DEROY SCHOLARSHIP | 2013
Recent activites
学校法人トキワ松学園の評議員 | 2021~現在
トキワ松学園小学校、トキワ松学園中学校・高等学校、横浜美術大学
姶良市クリエイティブアドバイザー | 2019~現在
鹿児島姶良市シティプロモーションに関わる活動
母国ハンガリーと住んでいる鹿児島には共通点が多い。視覚的にも解りやすい本を通じて、お互いの故郷を知り合える、国際交流を促進するプロジェクト。その名も「本ノコテ」。鹿児島で古本を集めて、ハンガリーへ送る。一般市民や企業など誰でも気軽に貢献できるエコで文化的な活動。※日本ハンガリー外交関係開設150周年記念事業
本ノコテプロジェクトやハンガリーにより一層興味や関心をお持ち頂くため鹿児島初の「ハンガリーフィルムデーズ2019」を開催しました。※日本ハンガリー外交関係開設150周年記念事業
東京都大田区の観光大使 | 2016~2018
国際都市おおた大使に任命
K1を初め、キックボックシング、総合格闘技、空手、シュートボクシング等を取材。男性が中心となって活躍している日本の格闘技世界で、ヨーロッパ女性のリポーターとして地位を獲得し、格闘技世界に注目されながら認められた存在となる。
格闘技リポーター| 2015~2017